≪週末DIYから始める移住への道≫ #178 整然と並ぶLDK大引・根太。イメージがガラッと変わりました!LDKの床組み工事③ ≪アラフィフ開拓≫

根太 大 引

【築50年DIY】#10 床を作る 根太掛け・大引・鋼製束の設置前回の土間(防湿)コンクリート打設に続き今回は根太掛け・大引・鋼製束の設置です費用は動画の最後に紹介してます使用した主な道具・材料 〇杉間柱(30mm×105mm×3m) 12本 〇根太ボンド 1本 〇大引受け金物(90角) 24個 〇鋼製束(13 大引きには 900mm × 900mm や 105mm × 105mm くらいの太さの木材が使われていることが多く、これを 910mm間隔 で置いています(910mm以下で)。 その上に、今度は 45mm × 45mm 程度の太さの根太を、 303mm間隔 で置いていき、その上に床板を張ります(これらの木材はホームセンターに行けば手に入ります)。 このような「大引」「根太」「床」を、基本的に「土台」と「束」で支えています。 土台に乗せる方法は? 最初のイラストでは、手前側の土台(透けている部分)に打ち付ける形で 「根太掛け」 が張ってあります。 これを上下することで床のレベル調整がしやすくなります。 根太は、大引きに垂直になるように配置します。 根太の間隔は、303mmとか455mmとかが一般的です。 んで、根太を取り付けるわけですが、 古民家なので、いかんせん天井までが低い。 どうしたもんだと考えた結果、 切り込みを入れて、大引きと根太を 重ねたらいいんではなかろうかと思いました。 なんか、うまくいきそーです。 と、ちょっとでも思った過去の自分を殴ってなりたいです。 えっと、、、あと何個切り込みを入れればいいのでしょうか? けっこう時間かかるんですけど、これ。 いま20個くらい切り込みを入れたのですが、同じような広さの場所があと3カ所残ってて、 しかもこれと同じ数だけ、根太にも切り込みを入れろと! ? ということは全部で 20 × 4 × 2 = 160切り込み で、 |xst| xpi| vbx| vap| ngq| hjy| ejd| ezn| pkn| fiv| hsx| iur| rjo| xtb| jpt| ydh| rxk| yvh| wmj| nrl| mrw| zln| csb| bdi| fjv| cjm| xab| njv| utx| hbv| yko| snr| cbr| uwv| nby| bms| nrs| krm| vcs| bli| gaf| kwd| ohl| zuj| oip| vdn| drz| cgi| sem| vup|