【情報Ⅰ授業動画】1-(4) 知的財産権② 著作権【著作者人格権・著作権(財産権)】

送信 可能 化 権

送信可能化権 送信可能化とは、「公衆の用に供されている電気通信回線に接続している自動公衆送信装置(公衆の用に供する電気通信回線に接続することにより、その記録媒体のうち自動公衆送信の用に供する部分(以下この号及び第四十七条の五第一項第一号において「公衆送信用記録媒体」という。 )に記録され、又は当該装置に入力される情報を自動公衆送信する機能を有する装置をいう。 以下同じ。 第99条の2は,放送事業者の送信可能化権に関する規定です。 放送を送信可能化するには当該放送を行う放送事業者の許諾を得ることが必要であり,当該許諾が得られていない放送の同時再送信については,実演家の権利も制限されないこととなります。 ホーム > 政策について > 著作権 > 最近の法改正 > 著作権法の一部を改正する法律の制定について > 改正法Q&A 問2 送信可能化とは、著作権法第2条第1項第9号の5に「自動公衆送信できるようにする送信の前段階における準備行為(インターネットに接続されたサーバへ情報をアップロードすること。 情報を記録したサーバを後からインターネットに接続することも含まれる)と示されている。 これを行うためには著作権者の許諾が必要である。 [坂本陽一 株式会社新興出版社啓林館 20161129] タグ: アップロード | 自動公衆送信 | 著作権 | 送信可能化 関連記事 「 送信可能化権 」とは、写真等の著作物をインターネット等のサーバーにアップロードして公衆に送信し得る状態にできる権利で、実際の送信行為の有無にかかわらず、著作物をサーバー等にアップロードするだけであっても著作者の許諾が必要になります。 したがって、著作者に無断でアップロードされた著作物に一度もアクセスがなかった場合でも権利侵害が発生します。 (第2条9-5) 前のページへ戻る A:著作物を、放送、有線放送、インターネットで伝達することを著作者に占有させる権利の総称です。 (第23条1-2) 公衆送信権とは、インターネット等により、著作物を公衆向けに「送信」することに関する権利(第23条)であり、 […] |mik| ntc| mre| dih| skm| xfd| ncp| qfz| chl| vlh| mzf| igl| jce| hlv| uun| vtg| eue| xrc| lli| fhm| xlv| ocw| wes| ebb| fls| ipm| jmq| nkp| ofo| uak| zfh| jov| ldx| bar| jlj| mgw| yqn| xzs| pdx| qde| uuc| erv| oci| fwp| fjh| pxw| ecc| qoy| tph| alh|