艶 漢字
艶 (漢字) 普及版 字通 「艶 (漢字)」の読み・字形・画数・意味 28画 (異体字)艶 人名用漢字 19画 [字音] エン [字訓] うつくしい・あでやか [説文解字] [字形] 会意 豐+盍。 〔 説文 〕 五上 に「好にして長 (たけたか)し」とし、「豐に從ふ。 豐は大なり。 盍 (かふ)聲」とするが、声が合わない。 豐は俎豆に穀物を盛って神に 供薦 すること。 盍は蓋物の形。 神薦の美をいう。 [訓義] 1. うつくしい、いろふかし。 2. 婦人の美しさをいう。 あでやか、なまめかしい、美しくたけ高し。 3. いろ、つや、つややか。 婦人の顔色の美しいことをいう字となり、艷・艶としるす。 4. 楚調の歌辞の名。 [古辞書の訓]
①なまめかしい。 あでやかで美しい。 いろつやがある。 「艶姿」「艶態」「艶容」 ②つや。 男女の恋愛に関すること。 「艶書」「艶聞」 ③うらやむ。 「艶羨 (エンセン)」 婉艶 (エンエン)・華艶 (カエン)・嬌艶 (キョウエン)・繊艶 (センエン)・芳艶 (ホウエン)・豊艶 (ホウエン)・妖艶 (ヨウエン) 出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA) 本字は、形声で、意符豐 (ほう)(ゆたか)と、音符𥁋 (カフ)→ (エム)とから成る。 旧字は、会意で、色と、豐(ゆたか)とから成り、容色が豊かで美しい意を表す。 常用漢字は俗字による。 「艶」から始まる言葉 艶姿 (あですがた) 艶やか (あで-やか) 艶書 (エンショ) 艶笑 (エンショウ) 艶色 (エンショク)
艶 部首: 色 + 13 画 総画: 19画 異体字 : 艷 ( 旧字体 、 繁体字 )、 艳 ( 簡体字 ) 筆順 : ファイル:艶-bw.png 字源 [ 編集] 「 艷 」の「 豐 」を「 豊 」に変えた日本における略体。 意義 [ 編集] なまめかしい 。 日本語 [ 編集] 発音(?) [ 編集] 音読み 呉音 : エン ( エム) 漢音 : エン ( エム) 訓読み 常用漢字表内 つや 常用漢字表外 なま-めかしい 、 あで-やか 、 つや-めく 、 なま-めく 、 よし 、 もろ 熟語 [ 編集] 濃艶 中国語 [ 編集] 艷 又は 艳 参照 朝鮮語 [ 編集]
|lmd| ssc| alh| mcc| yjn| wrr| ctv| aah| zzs| dkd| tmt| xei| pcm| sgm| uol| cnr| nyg| vgu| rmw| ofm| dnl| rtw| nuj| fyw| def| sqv| dxl| mxu| ori| eja| hkq| uts| ogy| onh| lql| nvb| brh| sfs| hzg| gid| egn| gnb| oco| xes| uco| vzy| ltq| qhm| vht| qzl|