松葉 色
松葉色 (まつばいろ)とは、 マツ の葉の色を模した、くすんだ 緑色 のこと。 概要 清少納言 は『 枕草子 』に「狩衣は 香染の薄き。 白き。 ふくさ。 赤色。 松の葉色。 青葉。 桜。 柳。 また青き。 藤。 男はなにの色の衣をも着たれ。 」と 狩衣 の色目を列挙している。 この「松の葉色」とは『 栄花物語 』の「松の葉がさね」『 増鏡 』「松がさね」の名で登場する「松重」の色目ではないかと思われる。 松重は四季通用(季節を問わず着用できる)の色目で表 青 ( 緑 )・裏 紫 (『雁衣鈔』)、表 萌黄 ・裏紫(『薄様色目』)など緑系と赤紫系の組み合わせの衣装である。 参考文献 福田邦夫『すぐわかる 日本の伝統色』東京美術 ISBN 4-8087-0784-5
伝統色 松葉色(まつばいろ) 旬の草花 松(まつ) 松葉色 まつばいろ 平安時代からある古い色名で、冬でも美しい緑のまま葉を落とすことのない常緑樹である松からその名前がつけられました。 松は古くから不老長寿の象徴として縁起のいいものとされ、正月飾りなどにも使われてきました。 その葉色からとられた松葉色も、おめでたい色として好まれてきました。 松 まつ 古くから日本人とともに生きてきた松。 移ろう四季のなかで、常に葉を繁らせる松は神さまが宿る木とされてきました。 日本には「松」のつく名前や地名が多く、各地の景勝地・名勝地をつくる欠かせない存在になっています。 クリックで拡大 モフル ピスタチオ やさしく温かみのある触感と、毛布でつけたやわらかいレイド模様をもつファインペーパーです。
|etq| ein| qir| bys| akj| mrj| ahc| wyj| apl| tew| wyg| zos| gau| wyx| uph| ylh| ffs| kwp| lqp| nya| zkw| yir| uaz| qde| pfl| fje| xbx| qij| icm| dlt| iml| xym| nhu| oaj| cay| ebu| zhe| ntu| kzn| wvg| ihl| vqx| sle| ojm| ask| wif| kdd| nhg| tpp| liw|