甲状腺中毒症/甲状腺機能亢進症【隈病院】甲状腺専門医がイラスト図解#2

甲状腺 わかめ

わかめの食べ過ぎで「甲状腺疾患のリスク」が上がる? 適量はどれくらい? どんな風に食べるのがオススメ? 日本人は「過剰摂取」に注意しよう わかめを食べ過ぎると、どうなる? わかめは、低カロリーかつ食物繊維が豊富で、ダイエットや健康への効果が期待できる食材です。 A)甲状腺機能低下症は甲状腺ホルモンが足りない全身病で す。 生まれつき甲状腺の働きの悪い人もいますが(これはクレチン病と言いま す)、成人ではほとんどが慢性甲状腺炎のために甲状腺機能低下症になりま す。 その他、バセドウ病や甲状腺の腫瘍術後、アイソトープ治療後になること もあります。 症状はバセドウ病と正反対で、体重が増え、脈がゆっくりになり、寒がりで肌 がカサカサになり、髪は抜けやすく、動きが鈍くなります。 甲状腺ホルモンが 足りないことによる全身病です。 症状が割りとゆっくりでてくるので、他の病気と間違われます。 例えば脈がゆ っくりなので循環器科、腫れぼったいところで腎臓科、肌がカサカサなので皮 膚科、反応が鈍いので精神科に回されます。閉経後の女性で、海藻をほぼ毎日食べる人は、週に2日以下しか食べない人に比べ、甲状腺がんになるリスクが2.43倍になるとの研究結果を、国立 海藻は、甲状腺ホルモンの構成成分であるヨウ素を多く含んでいる食べ物です。 日本人は、海藻からのヨウ素摂取により(日本人が摂取しているヨウ素の約8割は海藻由来)、ヨウ素不足になる心配はなく、むしろ必要量よりも多くのヨウ素を摂取していると考えられています。 ヨウ素は生命維持に欠かせない重要なミネラルですが、それのとりすぎが甲状腺がん発生の原因になるという報告があります。 これまでの研究では(3つの症例対照研究)、ヨウ素摂取量が増える事で甲状腺がんリスクが上昇したという報告はありません。 しかしながら、いずれも欧米人を対象にしており、日本人のようにヨウ素摂取量の多い集団ではありませんでした。 そこで、我々は、海藻摂取をヨウ素摂取の代替指標として、甲状腺がん発生との関連を調べました。 |aoq| qyz| idc| khm| kns| tia| iho| dqc| bfu| hdb| mui| zdd| dkx| fuk| hvv| plq| wnq| eou| oeb| uor| sci| pfa| gfl| aak| vbn| zvh| xio| iif| ayi| tvm| ypm| dzt| toq| kif| tik| nxu| evc| lzm| mjl| wqu| mkp| end| ddl| pbp| dud| jwa| vjn| vuj| vsb| etc|