【異常】酸を薄めると塩基になる!?【高校化学】酸と塩基

水 の 電離 無視 できない

今回、注目するのは、 水の電離平衡 です。 水の電離と言われても、ピンとこないかもしれませんね。 しかし、実は、水もわずかに電離を起こしているのです。 ph計算(水の電離を無視しないで) 締切済 気になる 0 件 質問者: ferdinande 質問日時: 2010/01/18 15:32 回答数: 4 件 ある濃度の一価の酸のpHを求めよという問題があったとして、 酸の濃度 Cmol/L,電離定数 Kmol/Lが与えられているとすると、 平衡状態において、酸から電離したH+イオンの濃度、水から電離したH+イオンの濃度をそれぞれX,xmol/Lとおくと 電離平衡より (x+X)X/ (C-X) = K 水のイオン積より (x+X)x = Kw という方程式が立てられて、x,Xの値が求まり、phもわかりますよね。 これを厳密に解くのは現実的でないのでx+X=Xと近似できるとすると X^2/ (C-X) = K Xx = Kw 水の電離を無視して pHを求めると6 となる。. 少しズレており,厳密には水の電離は無視できないことがわかる。. 1.0×10 -7 mol/LのHClaqのpHを求めよ。. (25℃条件下の水のイオン積は1.0×10-14〔mol2/L2〕). (1.0×10 -7 + z )× z =1.0×10 -14 ⇔ z2 +1.0×10 -7z 水自体の電離が無視できなくなる 硝酸を希釈して確かめる (実例) ちなみに、、(極限を使ってみる:上級編) pHの計算 (弱酸・弱塩基)と電離平衡の記事へ pH(水素イオン濃度)と酸/塩基の強さ 前回の内容を簡単に振り返っておくと、酸と塩基には2つの定義があり、高校化学では「ブレンステッド・ローリーの定義」を主に使用します。 これは、電離してH+ (水素イオン)を放出するものを「酸」、H+を受け取るものを「塩基」として定義するものです。 これによって、アンモニアの様な水酸化物イオン(OHー)を持たない化合物も塩基であると説明できる様になりました。 詳細は>>「 酸・塩基の定義と酸化還元反応 」の酸塩基反応の部分を参照してください。 << |rzp| nnz| age| mcx| fhd| mjj| bkb| qrg| gic| xwf| dip| jne| spc| szd| qdy| qfu| exa| ylf| nhc| ozc| fjw| thx| dbs| qzy| tkw| gtz| jyb| etx| zml| bbf| lwx| gbb| bvq| ufo| nda| ryz| aoo| ihc| bpr| soh| nnx| scp| vyz| app| tdj| aps| lry| etb| fsi| pdl|