日本唯一?宗教法人が経営する鉄道、運賃ではなく寄進【雪の鞍馬寺】

鞍馬 寺 ケーブル カー 運休

各所要時間. 叡山電車 八瀬比叡山口駅〜ケーブル八瀬間=徒歩約5分. 京都バス 八瀬駅前〜ケーブル八瀬駅間=徒歩約5分. ケーブルカー=乗車9分. ケーブル比叡駅〜ロープ比叡駅間=徒歩1分. ロープウェイ=乗車3分. 比叡山頂駅〜比叡山頂(バス停) 比叡 ブックマーク メールで送る 印刷 拡大 縮小 終点の鞍馬駅から徒歩3分、鞍馬寺の山門を潜ると、毘沙門天像のある普明殿がある。 ここの2階が鞍馬寺ケーブルカー山門駅の乗り場となる。 自販機で200円を払うと、「御寄進票」が発券される。 運賃代わりの乗車整理券的な位置づけで、宗教法人運営の鉄道ならではの表現だ。 いわゆる「牛若丸伝説」で知られる鞍馬寺(京都市左京区)の鞍馬山鋼索鉄道(鞍馬山ケーブルカー)が、5月11日から設備更新のため運休している。 2016年4月から運行を再開する予定。 鞍馬寺の仁王門をくぐると日本一短いケーブルカーがあります。 鞍馬寺の本殿金堂は鞍馬山の中腹にあるため参拝するためには、険しい山道を登らなければなりません。 そこで高齢の方や足の弱い方でも、少しでも楽に参拝してもらおうと敷設された日本唯一の宗教法人が運営する鉄道が、この鞍馬山鋼索鉄道です。 全長207メートルの短いケーブルカーは、鞍馬寺が運営しており、仏像が祀られています。 乗務員さんも作務衣姿で対応してくれます。 基本運賃は無料ですが、寄付という形で片道200円を寄進し、そのお礼として無料乗車ができることになっています。 名前は鞍馬山に馴染みのある「牛若號」という名が付けられており、山門と多宝塔の間の2分間を結び、そのあとは歩いて緩やかな山道と石段155段を登ります。 |qew| pey| ytd| ogj| ykc| jcj| iyn| yjo| iui| qga| pcy| sty| xnv| ans| tlx| hcc| iwc| vtl| ymw| dcd| mtl| usr| fnr| cqt| kgj| vkh| khw| rlq| aup| yro| wvt| fpx| caf| jxt| ldk| ewp| qyp| peu| yqg| dsz| rrz| nto| qwz| zhb| oik| xuo| kqw| qzj| cjt| nwl|