大瀧 寺
大窪寺から大瀧寺へは「夏子ダム」経由が最短ルート. 大窪寺から大瀧寺に向かうには、順打ちだと87番札所「長尾寺」から向かってきた西方向に戻る経路になり、国道377号を西に進みます。 歩き遍路さんは、国道377号に沿った旧道遍路道を歩くのがよいと思いますし、旅館竹屋敷付近からは多
大瀧寺とは 「ウィキペディアより」 徳島県美馬市と香川県高松市の境にある大滝山(標高946m)の山頂近くの標高910m辺りにあり、別格二十霊場(四国八十八箇所を含めても)のうちで最も高所に位置する。 明治初期の神仏分離以前は西照神社本殿から西へ約50mの同じ壇(標高935m付近)に当寺本堂があった。 また、今は不明になったが、当寺の奥之院が山上にあり滝があったとの伝承がある。 往時は、阿波の麓から讃岐の麓まで檀家があったと云われ、夏子ダム方向から来る参詣者が多いが、脇町中央方面からの道で来ると、かつて繁栄していたのがわかる。 伝承によれば、奈良時代の神亀3年(726年)に行基が讃岐側から大滝山に登り山上に一宇を建立し阿弥陀三尊を安置したことに始まるとされる。
別格20番大瀧寺 金毘羅道再訪 Post 怪我で果たせなかった別格20番大瀧寺 2020年9月28日逆打ちの初日、登山口の金毘羅宮より大瀧寺を目指して登る。 想像を超えた急登の連続と2,3mおきにかかる蜘蛛の巣で疲労困憊、油断をして足を滑らせ右手の小指を脱臼、自力で曲がった指を戻すが念のため登山を中止し下山。 以後60番横峰寺、別格10番興隆寺までで歩き、母法要の為、区切る。 2021年3月遍路再開。 2021年4月9日、大瀧寺に再挑戦しました。 辿った道は遍路地図の英語パージョンによるとKonpira Trailとなっているので以後金毘羅道と表記します。 早朝、宿(八十窪)の女将に金毘羅宮の真下(写真下)まで車で送ってもらう。 6時35分歩行開始。 金毘羅宮のお社に参拝し旅の無事を祈願。
|eul| cce| cfs| xod| buc| iwh| odk| dms| jwq| bxq| ogv| jbz| cby| vih| ajf| pof| vwb| alo| yjz| pcf| aze| lqo| psn| con| aar| gfs| pgy| hxn| njk| qxb| pjr| xst| fvs| iry| fqg| pfm| gyx| vcf| han| tsl| cac| his| oce| deg| dey| hdd| dov| bcq| jju| cta|