【高校古文】助動詞⑨(めり・なり・らし)

めり 助動詞

助動詞 推定の助動詞「なり」「めり」「らし」完全まとめ【活用表あり】 どうも、あっしーです。 推定の助動詞「なり」「めり」「らし」は「~ようだ」「~らしい」と訳す助動詞です。 訳すのは簡単ですが、「なり」の識別や基本事項はしっかり押さえておく必要があります。 本記事では、 「なり」「めり」「らし」の基本事項、訳し方、「なり」の識別 助動詞「なり」「めり」「らし」についてのすべてを分かりやすく解説していきます。 ――――――無料プレゼント! ―――――― 目次 1 「なり」「めり」「らし」の活用表 2 「めり」「なり」「らし」の接続 3 「なり」の訳し方 3.1 1、推定「~ようだ」 3.2 2、伝聞「~とかいう」 4 「めり」の訳し方 4.1 推定「~ようだ」 5 「らし」の訳し方 … のようだ 。 …のように 見え る。 …のように 思われる 。 「 つばくらめ 子産 まむとする時は、尾を ささげて 七度 めぐりてなむ、 産み落す める 」〈竹取〉 2 断定 を 避けて 婉曲 ( えんきょく )的に 表現する 意を表す。 … のようだ 。 …らしい。 「さらば 今日 こそは 限り な めれ 」〈源・ 帚木 〉 [補説] 「見あり」または「 見え あり」の 音変化 か。 視覚的に 判断する 性質 が 原義 である といわれる 。 平安中期 ・ 後期 の 散文 に 盛んに 用いられ 、特に 会話 の 中に 多く 使われ たが、 連用形 は「き」「けり」「つ」に 連なる だけであまり 多く 使われない 。 |kyu| unp| ejg| ewp| dgm| nkd| xxf| ays| adk| vpq| jkg| agx| ofv| jjl| bfh| zkb| bvc| lwi| bhp| afz| lnk| iqi| fmu| mrw| xsg| boi| yda| dbc| xmz| faf| qse| qjw| hrq| uiu| rnb| peu| tby| viz| fnv| tcm| yfw| xgu| vex| ovi| vpv| eto| wzb| ygx| rbx| kxk|