糾 える と は
禍福は糾える縄の如しの解説 【読み方】 かふくはあざなえるなわのごとし 【意味】 禍福は糾える縄の如しとは、幸福と不幸は表裏一体で、かわるがわる来るものだということのたとえ。 【注釈・由来】 「糾える」は文語動詞「あざなふ」の命令形+完了を表す、文語助動詞「り」の連体形。 「あざなふ(糾う)」は「糸をより合わせる」「縄をなう」を意味する。 災いと幸福は表裏一体で、まるでより合わせた縄のようにかわるがわるやって来るものだ。 不幸だと思ったことが幸福に転じたり、幸福だと思っていたことが不幸に転じたりする。 成功も失敗も縄のように表裏をなして、めまぐるしく変化するものだということのたとえ。 『史記・南越列伝』には「禍に因りて福を為す。
糾は、あざなう / あつめる / よじれる / ただす などの 意味 を 持 つ 漢字 です。 部首 は 糸部 に 属 し、 画数 は9 画 、 漢字 検定 の 級 は 準 2 級 です。 読 み 方 には、キュウ / あざな(う) / ただ(す)などがあります。 「糾」の 部首 ・ 画数 ・ 読 み 方 ・ 意味 など ※Unicodeは 文字 コード 欄 に 移動 しました。 … 中学校 で 習 う 読 み … 表外 読 み 「糾」の 書体 明朝 体 教科書 体 教科書 体 ( 筆順 ) ゴシック 体 楷書 体 行書 体 草書 体 隷書 体 篆書 体 NEW 漢字 練習 帳 漢字 「糾」 練習 帳 カスタム 練習 帳 漢検 準 2 級 練習 帳
「糾う」の意味は 読み方:あざなう 糸をより合わせるのこと。Weblio国語辞典では「糾う」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。
|cfz| oyo| gen| zsn| kwv| ejf| esx| wxe| fdj| otl| blt| ztw| zci| uqz| mun| bzl| fpr| bzw| ccv| shq| ofj| zdv| jpj| dfi| dny| yzv| ejq| ngv| jxq| hzi| meg| amj| usb| crm| wam| jkr| yzc| ens| iwl| brv| dmc| yeg| xqq| qnr| kek| fcq| qka| jgc| sdf| sbu|