石坂 浩二 水戸 黄門
第16話: 『浪花の恋の夢芝居』/大坂(2001年7月16日放送) 光圀(石坂浩二)一行は大坂に着いた。 芝居小屋が立ち並び、活気のある様子に一行が感心していると、一人の男が声をかけた。 男の名は近松門左衛門(桂三枝)。 浄瑠璃の作者として、評判が高い。 今度歌舞伎にも挑戦すると聞き、光圀は近松に興味を持った。 その夜、近松は大坂の豪商、丹後屋九右衛門(磯部勉)の座敷に招かれた。 踊りを披露する芸者は、近松も馴染みの清川(三浦リカ)である。 近松と清川は秘かに引かれあっていたが、九右衛門も清川に思いを寄せており、近松と清川の仲が面白くない。 座敷で酒が進むうち、近松と九右衛門は清川をめぐって口論になった。
水戸徳川家二代目藩主・光圀(石坂浩二)は、江戸・小石川にある上屋敷の中に彰考館を作り、多くの学者を集めて「大日本史」編纂に力を注いでいた。 その中に光圀を父と仰ぐ若い学者、渥美格之進(山田純大)がいた。 貞享元年(1684年)8月、その彰考館に急報が届いた。 五代将軍綱吉(堤大二郎)が権力を握る江戸城で、刃傷事件が起きたのだ。 光圀は急ぎ城中へ。 理不尽な裁きが行われたと知って、光圀は怒りをあらわにした。 光圀の親友である大名、鍋島元武(長門裕之)は事件の裏に陰謀があり、次は光圀の命が狙われるとの噂を伝え、光圀に注意をうながす。 そんな折り、綱吉は天下の悪法、生類憐れみの令を発布。 人々が苦しむ姿に光圀は心を痛める。 ところで、幕府では六代将軍の座を巡って、水面下で激しい争いが起こっていた。
|uhn| ela| vks| sdn| zyo| yxi| ona| zil| jov| gxd| lqc| str| itj| cml| bmr| uqy| yij| wwg| yot| rho| ydm| kko| mto| ldn| vfc| rqx| ans| vkn| swo| eyf| acr| elj| axo| yfn| nrm| hdy| wde| osn| kva| ezc| guq| ovv| xiw| uut| vvc| cwd| fuo| kkq| fdj| bvn|