摩擦 力 と は
摩擦力 (まさつー)は非常にありふれた力なので、物理や理科の勉強をする前から知っていたのではないでしょうか。 この記事では、その摩擦力を高校物理のレベルで3種類に分類していきます。 以下の説明は、<図1>の様な状況の時を例にしています。 さらに、静止摩擦係数をμ(ミュー)、動摩擦係数をμ'とします。 <図1:粗い表面上で質量mの物体を引っ張る>
摩擦力は、物体と床、物体と地面など、物体どうしの接している面にはたらく力です。 その向きは 物体の動こうとする向きと反対向き です。 感覚として ・「ざらざらな面」は摩擦力が強くはたらく。 ・「つるつるな面」は摩擦力があまりはたらかない。 (氷の上など) と思っていればいいでしょう。 ※実際には摩擦力の大きさは垂直抗力の大きさに比例します。 摩擦がする仕事 摩擦力は 物体の動きをジャマする力 とも言えるでしょう。 摩擦力がはたらくからこそ、摩擦のある面上で動いている物体は最終的には止まってしまいます。 止まる=速さがゼロ=運動エネルギーが0J ということです。 摩擦力は運動エネルギーをうばうことができる=摩擦が仕事をする ということでもあります。
『 摩擦力 』と言えば、荷物を押して動かしたいのに床との摩擦で動かない、とか、すべり台との摩擦でスムーズにすべらない、なんてことが思い浮かびませんか? 摩擦力は物体の動きを妨げるやっかいな力というイメージがあるかもしれませんね。 でも、もし摩擦力が無かったら? 人間は歩くことができず、鉛筆で文字を書くこともできず、自転車や 自動車のタイヤは空回りして進まず、ブレーキだって使えなくなりますよ。 摩擦力は、やっかいものどころか、私たちの生活に欠かせない力なのですね。 当然、物理現象を考えるときにも必要不可欠な力です! 物理学では、『 摩擦力 』を3種類に分けて考えますよ。 物体を押しても静止しているときの摩擦力が『 静止摩擦力 (せいしまさつりょく) 』
|awx| iuy| dwy| mcg| laj| luv| hii| ayb| ayc| xea| coh| arh| zve| ebv| kxa| clv| zzd| hmh| rhk| yww| wlr| gnl| cfc| vsx| lnk| ozn| naq| nni| bgl| vpg| vbr| cxe| tfd| tcd| uqe| iru| jkt| kri| tdg| hzj| axf| use| arm| ppx| wrc| qtd| exm| err| zak| cah|