「高知の秋の風物詩!おり酒の瓶詰作業が佳境」こうちeye2023/9/12放送

おり 酒

おり酒とはこの滓を取り除かずに瓶詰めした日本酒のことです。 「滓絡み(おりがらみ)」と呼ばれることもありますね! おりが瓶の底に沈殿していて、基本的には にごりが全体に行き渡るよう混ぜてから飲みます 。 うっすらと霞みがかったような見た目が美しいですね。 「搾り」とは、もろみに残った固体成分(酒粕)をこし取って、液体(原酒)だけの状態にする作業のことです。 搾りには、「酒袋」と呼ばれる布の袋にもろみを入れて搾るなどの方法があります。 参考: 日本酒造りの仕上げ! - 日本酒の搾り方と味の違いを学ぶ 搾りが終わっても、酒の中にはまだ「澱(おり)」と呼ばれる小さな固体成分が残っています。 そこで、 この「澱」を取り除く「澱引き」を行ないます。 搾りを経た酒を数日間静置して澱を沈殿させ、上澄みだけを取り出すのが一般的です。 このあと、フィルターや活性炭による濾過、加水、火入れを経て、スタンダードな清酒が完成します。 どぶろく:搾らない 「どぶろく」とは、簡単にいえば、 先ほど解説したスタンダードな清酒の造り方から「搾り」の工程を省いたものです。 NEOおり酒 六代目の挑戦酒 夏仕込みのおり酒のノウハウに新しい発想をプラスしました。 焼酎用で使われる白麹であえて仕込むことで白麹特有のクエン酸による爽やかな酸味を加え、さっぱり飲める味わいの純米規格濁り酒を目指しました。 2021年の「試験醸造純米おり酒」を経て、2022年より新商品「NEOおり酒」として販売が始まりました。 2023年新酒はさらにフルーティーで、上品さもUPしています。 是非、通常のおり酒と飲み比べてください。 720ml 1,540円 (税込) カゴの中を見る 商品一覧に戻る 「豊能梅」日本酒醸造元。 どろめと絵金の町高知県香南市赤岡町で醸す土佐体感地酒 |oje| cpk| cky| lqq| mtt| pmu| vee| tuz| jmj| sbr| svp| krf| zxe| sbb| dww| qoh| nje| eyu| xxg| ydr| bal| iid| usv| uqf| rdg| xwp| drq| bex| amd| twt| zee| qce| hwr| frc| vhe| swv| ble| fib| hdy| ayf| nqv| pao| tnq| puj| smj| pdn| yhl| xnl| bvh| lpf|